« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月 アーカイブ

2005年10月01日

WinShot大好き

パソコンを使ってると、どうしても画面をそのまま印刷したくなるときがあります。

そんなときにチョー便利なのがWinShot

このWinShotは、デスクトップの指定した範囲を、そのまま画像としてJPEGやGIFとして保存してくれます。

かーなーりー、重宝するソフトでおます。

WinShotを作ってくれた人に感謝感謝

2005年10月02日

ギターコードならJ-Total Music

つい先日、ギターを弾く人にとってかなり便利なサイトを教えてもらいました。

J-Total Music

なんと、ギターのコード付きの歌詞が無料で手に入るじゃないでかぁ!!!

ギターを始めたばっかりの人には、かなりうれしい代物です。

外人はございませんのでご注意をば。

2005年10月03日

Media Labの100ドルPC

マサチューセッツ工科大学(MIT)Media Labの共同創設者Nicholas Negroponteが、待望の「100ドルノートPC」について詳細な仕様を明らかにした。同端末は、開発途上国の学校が、子ども1人につき1台のノートPCをそろえられるようになることを目指して開発されている。発展途上国向け低価格コンピュータの夢が、また一歩実現に近づいた。
by CNET Japan

上記のリンク先に行くと、100ドルPCのイメージ画像が5ページに渡って掲載してあります。

何より、コンセプトが大好きです。
是非、このプロジェクトが成功して欲しいものです。

11月に、このPCのプロトタイプがリリースされるそうです。
楽しみぃー

2005年10月04日

Windows2000でIPv6

メモエントリーです。

Windows2000でIPv6を使うときにはパッチを当てる。

マイクロソフト配布のパッチはこちら

パッチの当て方の解説はこちら

2005年10月05日

毎月25日は道路工事なしよ

道路工事で渋滞していると、かーなーりイライラします。

そんなイライラを少しでも解消しようと、大阪市は「毎月25日は道路工事をしないこと」にするそうです。25日が休日の場合は、前日24日が道路工事休みの日になるそうです。

今月から開始するそうでおます。
どれだけ効果あるか楽しみぃー。

ちなみに、わたくは車を持っていないので全く関係ありません。。。残念。。。

2005年10月06日

FreeBSDを使うなら

メモエントリーでございます。

FreeBSDのインストール方法や使い方が事細かに書いてくださるホームページ:かつをぶしでございます。

全く素人のわたくしでも、このホームページを参考にFreeBSDをインストールしたら、何の問題もなくできました。

猿でもできるように書いてくださっております。
チョーすばらしいです。

2005年10月07日

アーロンチェアーの種類

メモエントリーでございます。

アーロンチェアーを購入できそうなんですが、種類が色々あって、値段も13万円から21万円と様々。。。

いったいこの差はなんぞや?

と思って調べていたら、ありましたぁ。違いの載ってるカタログが。

2005年10月08日

タブブラウザ unDount

今まで、ブラウザーはSleipnirを使っていたんですが、ついに乗り換えました。

unDountに乗り換えました。

同じタブブラウザーで、何より軽いのが(・∀・)イイ!!

まぁ、だまされたと思って使ってみてくださいよ。インターネットエクスプローラーとほとんど変わらないので、違和感なく乗り換えれますよー

2005年10月09日

ローバーを購入。。。

ローバーの車を買ったと言いたいのですが、そんなお金がないので自転車で我慢。。。

自転車なのにローバーなんですよ。

なかなかイカすです。

これこれ

6段変速で意外と快適。自信をもってお勧めです。

2005年10月10日

InternetWeek2005に申し込め

JPNICが開催している年末恒例、InternetWeek

いよいよ申込みが始まりました。

12月6日(火)から9日(金)にパシフィコ横浜 会議センターで開催されます。

関東方面にお住まいの方、如何っすか?

申込み締め切りは、11月25日(金)でおます。

2005年10月11日

ウィキメディアのサーバ構成

とある捜し物をしていると、おもしろいものが見つかりました。

なんと、フリーの百科事典で有名なウィキペディアの母体であるウィキメディアのサーバ構成でございます。

かーなーりー、細かい情報まで載っていまして、サーバを管理している人にはとっても有益な情報だと思います。もちろん、なんちゃってネットワーカーのわたくしにもヨダレ物でございます。

それにしても、FreeBSDが少なく、Redhatが多いとは意外でした。

DARPA主催の無人ロボットカーレースに早くも完走車が。。。

DARPA(米国国防総省高等研究計画局)が主催する無人ロボットカーレース「Grand Challenge 2005」が昨年に引き続き行われました。

優勝賞金200万ドルを目指し、ネバダ州の砂漠:約212キロを無人ロボットカーで激走する。むろん、ラジコンみたいに人間が操作するのは禁止。

昨年、第1回が開催されたが、完走したのは0台。。。

テレビでもその様子を見ましたが、完走にはほど遠いご様子でした。。。

それが1年後の今年は、なんと4台も完走しました。優勝したチームは6時間52分で完走。すばらしい。

すさまじい進歩です。

詳しくはITmediaをご覧ください。
スタンフォード大チーム優勝、5台が完走――ロボットカーレース決勝

2005年10月12日

podcastで英語を勉強

iPod nanoの人気に伴ってpodcastがおおはやり。

まだpodcastを体験したことがないって人!!!

podcastと英語の勉強の一石二鳥は如何っすか?

詳しくはLife is beautifulをご覧くださいませ。
Web 2.0な人たちへの英語勉強法:podcast編

2005年10月13日

「バブルマップ」のススメ

忘れっぽいわたくしは、「やらねばならぬ事」をすぐに忘れてしまいます。。。

今日中にやらないといけない仕事だとか、プリンターのインクを買うだとか、「あっ」と思ったときは覚えているのですが、違うことをすると物の見事に忘れてしまいます。。。

そこでわたくしは、ちょっと大きめの紙付箋などにToDoリスト(やらねばならぬリスト)をつくって、やったら線で消していくなんてことをしています。

まぁ、エバっていうほどの事でもございませんね。。。

今日の本題は、そんなToDoリストを発展させた便利なものを発見したのでご報告をば。

その名も「バブルマップ」でございます。

ちょっと大きな円を書いて、その中にやることを1つ書きます。で、半分ぐらいその事を片付けたら、円を半分塗りつぶします。さらに、全部片付けたら、残り半分も塗りつぶします。以上。

リスト式のToDoリストだと、進捗具合が分からなかったり、半分だけやったときはどないしたらよいものか?と悩んでいましたが、そんな問題も「バブルマップ」がすっきり解決。

詳しくは「バブルマップ」発案者のサイトをご覧くださいませ。

2005年10月14日

梅田望夫さん提唱の「英語の修行法」

理由はどうであれ、英語を勉強しようと思う人は非常に多いと思います。

何を隠そう、わたくしも密かに英語を勉強中でおます。

しかし、英語を勉強しようと思ったのはいいが、どうやって勉強しようか?

そんな悩みに今回はお答えしようと思います。もちろん、私が答えるわけではありません。。。

はてなの梅田望夫さんが昔、英語ができないのに外資系に入社し、困ってから英語を勉強したときの「英語の修行法」を公開しております。

英語の修行法(1)
英語の修行法(2)
英語の修行法(3)

必見でおます。

2005年10月15日

地上波デジタルについて考える

テレビのアナログ放送が2011年7月24日に終了するそうでございます。

その代わりにデジタル放送が開始されます。(すでに関東・近畿・中部では開始されております)

デジタル放送について知りたい方は、こちらで簡単な解説が見れます。

そこで悩むのがテレビを買い換える時。

地上波デジタル対応のテレビを買おうかどうか、でしょう。

対応テレビを買う、非対応のテレビを買う、それは人の自由だと思います。

前置きが長くなりました。。。
今回は地上波デジタルについて、ちょっとまじめに考えていただきたくブックマークをしますので、是非リンクを辿って読んでみてください。

「ロングテール的な地デジ批判」の呼びかけ
アップルにして欲しい次の革命

簡単に言うと

ちなみに、親しい知人に「テレビを買い替えようと思うんだけど、地デジ対応のテレビの方が何万円も高いんだけどどうしたらいいかな?」と尋ねられたら、私は迷わず「高いお金を出して地デジ対応のテレビを買う必要はないよ。2011年までには、たぶん面白いコンテンツはほとんどが地デジではなくてインターネット経由で配信されるようになっているだろうから、その時になってから、IPセットトップボックスという今のチューナーに相当するものをテレビに外付けすれば良いんだよ」と言う。
by Life is beautifulから引用

こんな感じでございます。

2005年10月16日

CiscoルータをDNSサーバに

なんと、CiscoルータをDNSサーバとして使うことができるんですよ。

1,DNSのサービスを有効にする。
(config)# ip dns server

2,DNSのIPとドメイン名のマッピングを登録する。

(config)# ip host 名前 IPアドレス

これだけでおっけー

こうすれば、PCからのDNSリクエストにCiscoルータが返答してくれます。
しかも、nslookupにもCiscoルータが答えてくれます。

ちょっと、テストしたいときなんかに使えそうです。

2005年10月17日

マイクロチップでウォーリーを探せ。。。

なんとなんと、ちっちゃなちっちゃなマイクロチップに、ウォーリーが描かれているそうだ。。。

ほかにも、文章など、色々なものがあるそうだ。

このマイクロチップアートは30年近くの歴史があるそうですが、どう考えても一般人には探すのは不可能です。。。

フォトレポート:マイクロチップ版「ウォーリーをさがせ!」

2005年10月18日

縦書きですよ、縦書き

縦書きのブログを発見

八軒家南斎

なんだか変な感じで。。。

2005年10月19日

本日は「バーゲンの日」でございます。

本日10月19日は「バーゲンの日」だそうです。。。

どない読んでも、10月19日はバーゲンと読めません。。。

と思っていたら、明治時代、日本で初めてバーゲンが行われたので、バーゲンの日だそうです。。。

なんだぁ、つまんねぇの。。。

2005年10月20日

アリックス・パートナーズが日本に進出

米の企業再生支援大手アリックスが日本進出
by NIKKEI NET

アリックス・パートナーズの動向に注目でやんす。

2005年10月21日

運動時の脂肪燃焼について

運動時の脂肪の燃え方をちょっと調べたのでメモメモです。よけいな脂肪を落としたいなぁと思っている方、是非参考にしてください。

運動するとき、筋肉が脂肪だけをエネルギー源としてくれればありがたいのですが、そうは問屋が卸しません。。。残念ながら筋肉は、脂肪と糖質の両方をエネルギー源として使用します。しかも脂肪と糖質の使用比率が、状況によってかなり違うんですよ。。。

手始めに、安静時と心地よいジョギングの時の脂肪と糖質の使用比率から見ていきましょう。

安静時 脂肪2:糖質1
心地よいジョギング 脂肪1:糖質1

なんと安静時(普通に生活しているとき)のほうが、ジョギングよりも脂肪の燃焼比率が高いじゃありませんか。びっくり。。。

このことから、ちょっとだけジョギングするぐらいなら、普段の生活でこまめに動いている方がよっぽど脂肪を消費するということが言えます。

さらに、運動強度(運動の激しさ)によっても脂肪と糖質の使用比率が変わります。運動強度が上がれば上がるほど糖質の使用比率が高くなり、かなり激しい運動になると、筋肉はほとんど脂肪を使わず糖質ばっかを使用します。これは、運動時に使用する筋肉の質に関係しています。

筋肉は大きく分けて2種類あります。スタミナにすぐれた遅筋線維と、瞬発力にすぐれた速筋線維です。そして、この筋肉の種類によって使用されるエネルギー源が異なり、遅筋線維は脂肪と糖質の両方を使用し、速筋線維は糖質が主なエネルギー源となります。と言うことは、激しい運動をすると言うことは速筋線維を使うことになるので、すなわち運動強度があがるということが糖質ばかり使用されるということになるのです。

うーん、激しいからといって脂肪ばかりが使われてるんじゃないのね。。。

脂肪を減らしたい方、死ぬ気で短い時間を走るよりは、ゆっくりでもいいから長い時間を走った方が良さそうでございます。

そうそう、走り方についてもメモメモです。
長距離を走るのであれば、大股よりも小股のほうが疲れにくいそうです。大股だと力任せに走っていることになるので、筋肉がより疲労するそうです。


追伸:
運動後の身体のケアについて

運動に慣れてない人が運動を急に始めると、かなりの負担が身体にかかるので気をつけてくださいませ。例えば、ウォーキングだと1Gの負担なのに対して、ジョギングになると3Gになります。要するに、ジョギングだと体重の3倍の負担が身体にかかるんですよ。

この負担のかかった身体を休めるには、運動後、できるだけ早く身体を冷やすのがいいそうです。冷やすと筋肉の炎症が抑えられ、疲労回復が促されるそうです。

2005年10月22日

iPodの開発ばなし

おもしろいものを発見したので、メモメモです。

あのiPodの開発ばなしがWeb上でみます。うれしいご時世になったもんです。

日経エレクトロニクス

2005年10月23日

サンタが返信する確率

サンタの故郷は、なぜか3つもあります。
・ノルウェーは、ドローバック
・スウェーデンは、モーラ
・フィンランドはロバニエミ

こんな感じですべて北欧の町なんですが、それにしてもなんだかなぁ。。。

今回の本題は町の話しではなく、サンタに手紙を出したときに返信してくれる確率でございます。

すべての手紙に対して返信してあげて欲しいのですが、手紙の数がすごいので全部は無理みたい。
・ノルウェー:約3万通に対して約1万通の返信 返信率:約3割
・フィンランド:約50万通に対して約5万通の返信 返信率:約1割
・スウェーデン:約20万通に対して非公開の返信 返信率:不明

と、言うことで、サンタに手紙を書くのであれば、ノルウェーのサンタに手紙を出すと、返信してもらえるかもです。

ちなみに返信の手紙は、基本的には現地の郵便局の人が徹夜をしながら書いているみたいです。感謝感謝。

2005年10月24日

iPodの粗利益率は平均約22%

Appleの稼ぎ頭iPodの粗利益率は平均約22%ぐらいだそうです。(Appleの発表内容ではありませんのであしからず)

意外と高いのね。

iPodの成功はAppleの利益をむしばんでいる?
by ITmedia

JSATの秘密基地 行きてぇ~

「スカパー!」など各種衛星通信サービスを行っているJSATの秘密基地の潜入ルポが公開されています。

ケーブルテレビで日頃お世話になっている制止衛星の制御についてや、危機管理方法、未だにDECのミニコンが現役バリバリなことなど、勉強になります。

JSATの秘密基地に潜入してきました (1/4)
by ITmedia

2005年10月25日

ロングテール現象

「ロングテール現象」を理解せずして、どうやってこのご時世商売をするのでしょうか?お金儲けをするのであれば「ロングテール現象」は絶対に理解しておくべき考え方だと思います。

ネット世界で利益を稼ぐ「ロングテール現象」とは何か
by 梅田望夫の「シリコンバレーからの手紙」

2005年10月26日

ホオジロザメよりもヤシの実に注意

Yahoo!ニュースで
川崎の運河に「人食いザメ」=体長4・8メートル
なんて記事を発見。見た人も多いはず。

Yahoo!の記事なんぞに目くじら立てるのも大人げないが、たまには言わせてもらおう。

ホオジロザメのことを「人食いザメ」とか言っているが、毎年、サメが原因で死亡する人数よりも、ヤシの実が頭などにぶつかって死亡する人数のほうが多いのだ。

どうも、こういう記事を見ると納得いかない。こんなことをニュースで言っているから、間違った認識でサメが絶滅の危機まで追いやられるのだ。

2005年10月27日

ぼくが六本木に会社をつくるまで

今回は、まだ読んでいない本の紹介でございます。

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で、mixiと並び超有名なGREEを運営している会社を作った田中良和さん(なんと20代)の本でございます。

naoyaさんの感想を読んで、わたしも読もうと思い購入しました。明日、東京から大阪へ向かう新幹線で読もうと思っております。文字も少なめなので2時間ぐらいで読めそうなくらいの本です。最近、どうも煮え切らない自分に喝を入れるのにちょうどよさそうな本です。

なんだか最近、気分が乗らないなぁと思っている方、是非読んでみてください。

もうじき11月、今年も残すところ2ヶ月です。気合いを入れ直してがんばりましょう。

僕が六本木に会社をつくるまで
田中 良和
KKベストセラーズ (2005/10/22)

2005年10月28日

やっぱりよかった「ぼくが六本木に会社をつくるまで」

昨日、まだ読んでもない本をお薦めしておりました。
「ぼくが六本木に会社をつくるまで」
著:GREE代表取締役 田中 良和

早速、読んでみての感想ですが、やっぱりよかったぁ。この本を読むとnaoyaさんの感想どおり「このままじゃいけない、何かやらなくちゃ」と思わせる本です。当たり前の事ですが「とやかく言うまえに、まず行動しよう」と言うことを改めて思い知らせてくれます。

今年読んだ本の中で、ベスト10に入る本でした。

「何かしたいが、自分が何をしたいかよくわからない」と言う方、とりあえず読んでみてください。答えが見つかるきっかけを与えてくれます。もちろん、現在がんばっている真っ最中の人も読んでください。モチベーションを高めてくれます。値段も1,300円程度ですし、3時間もあれば読み切れる本なので、是非気軽に読んでみてください。

僕が六本木に会社をつくるまで
田中 良和
KKベストセラーズ (2005/10/22)

2005年10月29日

手紙とは時代を感じますねぇ。

アインシュタインとダーウィンが、生涯にやりとりしていた手紙についての研究結果が発表されてました。

ダーウィンは生涯に、7591通の手紙を送り、6530通の手紙を受け取ったそうです。
アインシュタインは生涯に、1万4500通以上の手紙を送り、1万6200通の手紙を受け取ったそうです。

それだけ、コミュニティーとの情報の共有を大切にしていたのでしょう。やっぱり今も昔も、情報の共有が大事なんですねぇ。

確かに、先日読んだ「ぼくが六本木に会社をつくるまで」でGREEの田中良和氏も「GREEではプロジェクト一覧とかドキュメントはオープンにしています」なんて言ってました。

情報の共有化を実行しなければ。

2005年10月30日

ただいま火星が大接近中

2003年に、6万年ぶりの火星大接近と大騒ぎしておりましたが、また火星が大接近してるそうでございます。

10月30日(日)に大接近なので、すばり今日です。

見逃したぁ!!!なんて方、ご安心を。12月まで、楽しめるそうでございます。

詳しくは、AstroArtsの2005年火星大接近特集をご覧ください。


追伸:
2005年11月中旬(12日がピーク)には、おうし座流線群の活動が活発になるそうです。今度は流星も楽しめるそうです。詳しくはAstroArtsのおうし座流星群をご覧ください。

2005年10月31日

モカモカ

大人になってから、コーヒーを飲むようになりました。そんな私がよく飲むのがモカ。そんな私の趣味などはどうでもよろしいです。

今回は、そんなモカの名前の由来を紹介です。

ずばりモカの名前の由来は地名からでございます。イエメンというサウジアラビアがあるアラビア半島の先っぽの国の港町がモカなのです。この港町モカから世界にコーヒーが輸出されていたそうです。その港町がコーヒーの名前になったそうです。

ちなみに、このモカから世界に輸出されていた頃、コーヒーは「モッカ」と呼ばれていたそうでおます。

イエメンを詳しく知りたい方はこちら
by Wikipedia

About 2005年10月

2005年10月にブログ「ゴーゴーけいじ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年09月です。

次のアーカイブは2005年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.