« アリックス・パートナーズが日本に進出 | メイン | iPodの開発ばなし »

運動時の脂肪燃焼について

運動時の脂肪の燃え方をちょっと調べたのでメモメモです。よけいな脂肪を落としたいなぁと思っている方、是非参考にしてください。

運動するとき、筋肉が脂肪だけをエネルギー源としてくれればありがたいのですが、そうは問屋が卸しません。。。残念ながら筋肉は、脂肪と糖質の両方をエネルギー源として使用します。しかも脂肪と糖質の使用比率が、状況によってかなり違うんですよ。。。

手始めに、安静時と心地よいジョギングの時の脂肪と糖質の使用比率から見ていきましょう。

安静時 脂肪2:糖質1
心地よいジョギング 脂肪1:糖質1

なんと安静時(普通に生活しているとき)のほうが、ジョギングよりも脂肪の燃焼比率が高いじゃありませんか。びっくり。。。

このことから、ちょっとだけジョギングするぐらいなら、普段の生活でこまめに動いている方がよっぽど脂肪を消費するということが言えます。

さらに、運動強度(運動の激しさ)によっても脂肪と糖質の使用比率が変わります。運動強度が上がれば上がるほど糖質の使用比率が高くなり、かなり激しい運動になると、筋肉はほとんど脂肪を使わず糖質ばっかを使用します。これは、運動時に使用する筋肉の質に関係しています。

筋肉は大きく分けて2種類あります。スタミナにすぐれた遅筋線維と、瞬発力にすぐれた速筋線維です。そして、この筋肉の種類によって使用されるエネルギー源が異なり、遅筋線維は脂肪と糖質の両方を使用し、速筋線維は糖質が主なエネルギー源となります。と言うことは、激しい運動をすると言うことは速筋線維を使うことになるので、すなわち運動強度があがるということが糖質ばかり使用されるということになるのです。

うーん、激しいからといって脂肪ばかりが使われてるんじゃないのね。。。

脂肪を減らしたい方、死ぬ気で短い時間を走るよりは、ゆっくりでもいいから長い時間を走った方が良さそうでございます。

そうそう、走り方についてもメモメモです。
長距離を走るのであれば、大股よりも小股のほうが疲れにくいそうです。大股だと力任せに走っていることになるので、筋肉がより疲労するそうです。


追伸:
運動後の身体のケアについて

運動に慣れてない人が運動を急に始めると、かなりの負担が身体にかかるので気をつけてくださいませ。例えば、ウォーキングだと1Gの負担なのに対して、ジョギングになると3Gになります。要するに、ジョギングだと体重の3倍の負担が身体にかかるんですよ。

この負担のかかった身体を休めるには、運動後、できるだけ早く身体を冷やすのがいいそうです。冷やすと筋肉の炎症が抑えられ、疲労回復が促されるそうです。

コメントを投稿

About

2005年10月21日 23:58に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「アリックス・パートナーズが日本に進出」です。

次の投稿は「iPodの開発ばなし」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.