« SIPを勉強しませう | メイン | ciscoルータでSIP(基本設定) »

SIPの基本用語

SIPについての第2弾です。

SIPの基本用語をまとめました。が、非常に基本的な用語ですのでSIPについて知らない方のみ見てくださいませ。SIPについて既に知っている人が見ても、おもしろくないですのであしからず。

■SIPクライアントの用語
・UAC
User Agent Clientの略
リクエストを開始する機能モジュールのことで、簡単にいうとクライアントの機能のこと。

・UAS
User Agent Serverの略
受け取ったリクエストに対するレスポンスを生成する機能モジュールのことで、簡単にいうとサーバの機能のこと。

・SIP User Agent
一般的に「SIPクライアント」、「SIPネットワーク端末」と呼ばれる。
SIP User Agentには、UAC,UASの両方の機能の実装が必須となっているので、SIP User Agent同士が相手のIPアドレスを知っていれば、SIPサーバと呼ばれる製品などが存在しなくても通信が出来る。(簡単にいうとSIP User Agentにはクライアント・サーバの両方の機能が実装されている)

■SIPサーバの用語
・ロケーションサーバ(Location Server)
SIPクライアントなどのIPアドレス等や待ち受けポート番号などを格納データベースのこと。
SIPクライアントがロケーションサーバと直接やりとりすることはなく、必ずSIPクライアントはレジストラやプロキシを介してやりとりを行う。

・レジストラ(Registrar)
SIPクライアントが、定期的に自分のIPアドレスなどをREGISTERリクエストとしてレジストラへ送信する。この情報をレジストラがロケーションサーバへ書き込む。

・プロキシ(Proxy)
SIPクライアントからのSIPメッセージを、相手に送信する役割を果たす。SIPクライアントからのリクエストを受け取ると、ロケーションサーバから相手先の情報を取り出し、クライアントの代わりにプロキシが相手にSIPメッセージを送信する。

・リダイレクトサーバ(Redirect Server)
クライアントからのリクエストを受け取り、ロケーションサーバから電話先のアドレスを取り出し、その情報をクライアントへ知らせる。それのメッセージを受け取ったクライアントが直接相手に電話を行う。プロキシサーバとは異なり、リダイレクトサーバが直接電話をすることはない。

・Record-Route
プロキシを使用した通信でも、相手が受話器を取った後のACKメッセージ以降の音声のRTPでの通信や、切断するときのBYEメッセージは、プロキシを通過せずSIPクライアント同士が直接交換する。
こうなると、通信終了時のログを取ることが出来ず課金などが出来ない。そこで、Record-Routeと言う仕組みを使用することによりACK以降のSIPメッセージもプロキシを通過させることが可能となっている。

■URI(Uniform Resource Identifier)
・IP電話では、電話番号でなく、SIP URIで電話をかける。
例:sip:hogehoge@example.com
sip :SIPであることを示す識別子(スキーム)
hogehoge :SIPユーザ名
example :SIPドメイン名

・公衆電話へかけるときには、ユーザ名の所に電話番号が入り、user=phoneのオプションが付く。
例:sip:1234@gw.example.com;user=phone
1234 :電話番号
gw.example.com :ゲートウェイホスト名
ゲートウェイホストとは、IPの世界と公衆回線を接続するための機械のこと。

・IPアドレスを直接指定することも可能
例:sip:10.1.1.2

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://gogokeiji.com/mt/mt-tb.cgi/38

コメントを投稿

About

2004年11月21日 23:03に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「SIPを勉強しませう」です。

次の投稿は「ciscoルータでSIP(基本設定)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.