メイン

ビデオ・映画 アーカイブ

2004年11月24日

ディ・アフター・トゥモロー

先日、ビデオで「The Day After Tomorrow(ディ・アフター・トゥモロー)」を借りて、見ました。
かーなーり、良かったです。
迫力もあったし、ストーリーも単純でよかったし、終わりかたもよかったし。是非、お勧めです。ビデオ、何見ようかな~と悩んでるかたは是非、見てください。おもしろいっすよ。

でも、ツタヤのユーザコメントでは、良くないコメントが多いです。何でやろか?映画評論家っぽい人には受けが悪そうです。皆さんのコメントを見て判断するに、私みたいな単純な人向けみたいです。

2004年11月28日

ストレイト・ストーリー

今回にビデオ紹介は「ストレイト・ストーリー」です。
しか~し、まだ見てません。。。うちの嫁さんが見たいと言っていたので、今度見てみようと思います。はい。

見たら、感想文を作文用紙3枚で提出します。。。

2004年12月05日

ストレイト・ストーリー 見ました。。。

先日、ストレイト・ストーリーを見るぞと言っていましたが、やっと見ました。

この映画は、「ほのぼの系」ではなく、色々と考えさせられる映画でした。少なくても、わたくしはそう感じました。
もちろん、かなりのお勧めっすよ~。是非、見てくだせい。

2005年01月08日

「サイン」を見ました。

今回のビデオ紹介は「サイン」でございます。

見るまでは、ホラーかサイエンス映画と思っていたのですが、見てみると「家族もの
」というか、ヒューマン映画でした。家族との絆とかがメインの話しでした。

ま、細かい話しは抜きにして、これもおもしろかったです、というかハラハラしました。

これも、お勧めの一品でございます。見たことのない人は是非見てくださいませ。

2005年02月25日

アイ、ロボット

本日「アイ、ロボット」を見ました。

(・∀・)イイ!!

ハラハラドキドキで、あっという間の2時間でした。

迫力のある映像、おもしろい展開。ハラハラ系としてトップクラスのおもしろさです。

絶対、見るべし。

2005年03月12日

ザ・ハッカー

久しぶりのビデオ紹介です。

今回の作品は「ザ・ハッカー」でおます。

実のところ、ビデオを借りて見たのではなく、ケーブルテレビでやっていたので見ました。。。

コンピュータ関係の仕事をしてるだけに、この映画には前々から興味を持っていました。J-COMの番組表で見たとき、これは見なければと思い見ました。

この映画は実話に基づく話しで、伝説のハッカー:ケヴィン・ミトニックとコンピュータセキュリティーの専門家:下村努とのやりとりが描かれています。

早速感想ですが、おもしろかったです。ハラハラドキドキ系です。是非、お勧めです。
しかし、コンピュータやネットワークの知識が少しないと、用語がわからなくておもしろみが少し減るかもしれません。。。

しかし、用語が分からなくても、是非皆様に見ていただいてほしい一品でございます。

ハッカーが人のコンピュータに進入するとき、コンピュータしか使わないイメージがありますが、実際にはソーシャルエンジニアリングという、電話などで人をだましてパスワードを聞き出すなどの手法を多様します。

なので、実際には人間自体がセキュリティーホールだということを、この映画を見て少しでも分かってもらえればうれしいです。

2005年06月04日

ターミナル

本日はターミナルをご紹介です。

(・∀・)イイ!!

最近、色々ビデオを見たのですがが、どれもすっきりしなくて。。。

しかーし、ターミナルはすっきりしました。
よかったです。

是非是非、お勧めです。

ちなみに、すっきりしなかったのはコラテラルです。。。

2005年06月11日

スーパーサイズ・ミー

以前、なおやさんのブログで紹介されていたスーパーサイズ・ミーがついにDVDで発売されることになりました。

ちっさい映画館でしかやってなく、私がこの映画を知ったときには既に終わっていて見ることができませんでした。。
しかーし、それが7月8日にDVDで発売されることになり、やっと見ることができるのですよ。

まぁ、買うのはちょっとなので、ツタヤで借りますが。。。。

この「スーパーサイズ・ミー」って映画は、1日3食マクドナルドを食べ続けるとどうなるのか?
それを知るため、監督が自ら30日間実践したドキュメンタリー映画です。

おもしろそうでしょ?

見なきゃ損損

7月8日レンタル開始です。

公式サイトはこちらです。

2005年07月23日

スーパーサイズ・ミーを見る

以前も、わたくしのブログでスーパーサイズ・ミーを紹介しましたが、再度紹介でおます。

再度紹介したのは、実際に見てやっぱりおもしろかったからでおます。

もう、絶対におすすめです。
特に、ファーストフードを食べてる人達には。

あれを見たら、自分の食生活を見直さずにはいられません。
ファーストフードを滅多に食べない私でも、たった今から食生活を改めますから。

なので、
「俺って、ファーストフードを食べないもーん」
って人も見た方がいいです。

注意:ご飯を食べながらは見ない方がいいと思います。。。

2006年01月01日

アナライズ・ユー

今日は「アナライズ・ユー」の紹介でございます。

ロバート・デ・ニーロが主演の映画なんですが、内容は至ってシンプルなアメリカンコメディー。

あのロバート・デ・ニーロが、ボケ倒し。

もぅ、たまらんです。

楽しいコメディーを見たい人は、絶対お勧めです。

ちなみにこの「アナライズ・ユー」、「アナライズ・ミー」の後編だそうです。「アナライズ・ミー」の方がもっとおもしろいみたいです。私は「アナライズ・ミー」をまだ見てません。。。


アナライズ・ユー
アナライズ・ユー
posted with amazlet on 06.01.01
ワーナー・ホーム・ビデオ (2003/09/05)
売り上げランキング: 24,386
おすすめ度の平均: 3.89
3 続編レベル
4 面白いです。
4 楽しい2人の演技

2006年04月18日

トム・ヤン・クン!

今回も、変なお題っぽくてすみません。

一応、今回は映画の紹介でございます。

あの「マッハ!」でおなじみトニー・ジャーの最新作「トム・ヤン・クン!」が、4月22日から全国ロードーショーが始まります。

マッハよりも、さらにパワーアップしてるそうです。さらにさらに、今度はストーリーも充実して楽しめるようになっているらしい。

こりゃぁ、見なければ。

追伸:
どんなんか詳しく知りたい方は、こちらで「トム・ヤン・クン!」の詳しい感想が見れます。

2007年02月14日

パイレーツ・オブ・カリビアン/デットマンズ・チェスト

本日は久々に、お勧めのビデオをご紹介です。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストでございます。

かーなーり、おもしろいです。

もう見たーって人も多いと思うのですが、見ていない人には絶対お勧めするビデオです。

しかーし、この「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」は、パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズのパート2にあたるので、いきなりパート2を見るのもいかがなモノかと。

そこで、まずパート1にあたる「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」から見るのをお勧めいたします。(やっぱり順番は大切でございます)

パート1、パート2をビデオで見たら、パート3は映画館で見ましょう。パート3は、2007年5月25日に全世界同時公開されることが決定しております。これで、デートのスケジュールもバッチリです。


追伸:
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を見るにあたって、この映画の見所をご紹介でございます。
この映画にでてくるタコ?イカ?のお化け「デイヴィ・ジョーンズ」が100%CGで、ぬいぐるみなんかじゃないそうです。CGなので「デイヴィ・ジョーンズ」だけ、後で映像に追加したそうです。すごい。。。違和感が全くなかったので、てっきりぬいぐるみかと思っていました。。。

興味のわいた人は下記のサイトをご覧くださいませ。
視覚効果の「パイレーツ」たち、オスカー獲得なるか--ILMが実現した最新技術を探る - CNET Japan

2007年05月01日

「プラダを着た悪魔」は、すっごくお勧め

世間は、ゴールデンウィークで、お休みの方も多いかと思います。(働いている人がいてたらごめんなさい)

そんなお休みな方で、ビデオでも見ようかと思っている人にお勧めのビデオが「プラダを着た悪魔」でございます。

4月にレンタル開始されたばっかりなので、借りづらいかもしれませんが、是非お勧めのビデオでございます。

内容ですが、ジャーナリスト志望の若い女性(主人公)が、悪魔のように冷徹な女性上司の下でがんばる姿を描いた映画でございます。

わたしはてっきりラブコメディーかと思っていたのですが、そんなコトはございませんのでご安心をば。(少しは男女の話しがでてきますが)

とにかく、このジャンルの作品が苦手な人でも、楽しめる映画かと思います。

About ビデオ・映画

ブログ「ゴーゴーけいじ」のカテゴリ「ビデオ・映画」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはパソコンの使い方です。

次のカテゴリはミニトマトです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.